ゲーム」タグアーカイブ

ランチBOX500円!ゲームとのコラボイベント等も多数の「カレースタンドPLUCK」

カレーはものすごく辛いか極端に甘いやつを選びがち…中辛と中途半端にあまり興味がない、代表の浦尾です。

弊社Twitterでもちょこちょこ話題に出ている、M2Kから徒歩数分のご近所にございますカレースタンドPLUCK@PLUCKCURRY)さん。
ランチタイムお世話になりまくりにも関わらず、そういえば今までブログやら書いたことがなかった!と今更気づきました。

遅ればせながら改めて、お写真などをばばばばーっと並べてご紹介させて頂きます!!

========================
【カレースタンドPLUCK】

東京都千代田区神田須田町2-2-13 ベルメゾン神田 B1F
03-3258-2070

平日:11時~15時/17時半~21時半
土曜:11時~15時(ランチのみ営業)
※ラストオーダーは各30分前まで/日曜日・祝日休
========================

▼眼鏡な店長さんの立て看板と、メニュー写真がわかりやすく載った横看板が目印です。

続きを読む

発売10周年!「くりきん ナノアイランドストーリー」その2

アートディレクターの大橋です。

やっと第二回です。


© 2007 Nintendo / MediaKite

・前回の記事→発売10周年!「くりきん ナノアイランドストーリー」その1

早いもので10周年から1ヶ月ちょっと経ちました。
前回公開のラフを見た方々の疑問点について幾つか解説します。

・ヘルマンのとなりの女性は助手
・メグミのとなりは妹のサチ(赤毛)
・マダラのとなりは孫のブチ
・リクウ?はリクウかも?転生?キン?
・包帯の人はゲンゾウかも?
・シンらしき人のマスクはキンオブゴッド由来?某赤い彗星的兄系キャラ
・バクテリアンXの忍者版はキンリュウサイの配下でシュリキン使いのキンジャ
・セバスチャンはアヤノの家の執事です
(補足)未公開キャラに「サカイ」「キシベ」「ニシダ」「ナツメ」がおります。

ここで念押しですがあくまで個人的に考えたものなので…

ここで情報です。
・ナノアカデミーのみなさんの設定ですが小学生高学年から中学生ということになっております。下は5年生ぐらいで上は日本の中学生の当たります。
・時代設定は企画当時の30年後ぐらいだったので2035年ぐらいになります。
・四天王マーブル・マーズに関して初期段階の名前が「キリサキ・ケイ」でした!!

では本題に入ります。

改めて10周年記念にイラストを公開した人たちはホントにキャラを愛してくれているなぁと感謝です。
私が10年を迎える数ヶ月間に記念イラストを描いてみようと思い、構想した結果、10年後の世界を想像して描いてみようかと…
ノリコ率いる「クリムゾン・キングダム」が…とか
キャラクターは+10歳で構想しましたが、しかしそれはおそらく間違いでした。ネット上で「くりきん」を検索すると出てくるのはどれもあの頃の「くりきん」なのです。
という事で当時のままの感じがいいのかもしれないと思い構想新たにラフを描いてみました。

描き出したのはいいが自分でデザインしたキャラも10年も経つと似せて描く事がかなり難しいです。
リハビリが必要です…

ラフというより走り書きを公開します。 続きを読む

発売10周年!「くりきん ナノアイランドストーリー」その1

アートディレクターの大橋です。

以前キャラクターデザインを担当した「くりきん ナノアイランドストーリー」が
先週の5月24日で発売10周年となりました。


© 2007 Nintendo / MediaKite

私の作業は2005年春から開始してましたので都合12年経ったのかと感慨深いです。
今このタイミングでネットで検索するとずっと好きな人がいるんだなぁと再認識させられます。
なぜならば10周年記念イラストがあちらこちらに!
みなさん上手でビックリ!!キャラクター愛を感じます。作り手として大変うれしいです。

発売当時の思い出といえばTVCMや雑誌に記事が出たりマンガが連載されたり攻略本が出たり
各種メディアで露出するたびいちいち感動したことです。
自分の作ったキャラがテレビで動き、マンガが連載されるなどそれまでなかなか体験していなかった事の連続だったなぁと。

当時、自分勝手にパート2を想定して描いたラフが出て来たので公開します。初公開です。
(描きかけだらけで申し訳ありません)


▲男女主人公と主だったものはこんな感じです。
▲友だち系
続きを読む

アプリ版「にゃんはじき物語-シンとクロ-」リリースしました!

みなさんこんにちわ、ディレクターの大槻です。

本日は、昨年「こちらの記事」でもご紹介させて頂きましたアプリゲームが遂に【iOS】と【Android】両方同時にリリースされましたので、改めてご紹介します。


▼にゃんはじき物語 -シンとクロ-

開発・提供・運営株式会社寺島情報企画
シナリオ・デザイン制作:株式会社M2K
キャラクター原案・マンガ:佐々木 心
配信
iOS版Android版
紹介ページこちら
公式Twitter@nyanhajiki 

【概要】
猫たちが住むステンドグラスの街で、主人公のシンと正体不明の黒猫クロが織りなす物語を、「パズルゲーム」と「漫画」の両方で楽しむことが出来るゲーム作品です。


続きを読む

アイ★チュウ・SDキャラ(エイプリルフール用)衣装差分制作!

株式会社リベル・エンタテインメント様提供のアプリゲーム「アイ★チュウ」にて、【ジャックイベント~クマ校長のっとり★チュウ2~】用、SDキャラクターの衣装差分制作を弊社で担当させて頂きました!

今回の衣装差分は…なんとクマ校長の着ぐるみ!全32キャラクター×4ポーズ=128点です(と、改めて書き出してみて点数の多さにびっくり!)

こちらはエイプリルフール企画の期間限定イベントで、4月1日〜3日13時までの開催となっておりました。
昨年に続き開発の皆様方の気合いの入り方がとんでもないので、SDキャラのスクショと共にイベントの画像などをざっくりとご紹介してゆきたいと思います。


※イベント告知画像は公式Twitterよりお借りしました!

続きを読む