【場】の準備をするため、【回答者】は目をつぶります。
すべてのカードをシャッフルし、1枚を場に出して表にします。
これが【アタリのうみうし】です。サポーター全員で覚えてください。
覚えたら、アタリを含めて指定枚数のカード(※)を表向きに並べます。
場の準備が終わったら、回答者に目を開けてもらいます。
※場のカードの枚数は「ゲームの準備」❶参照。
場の準備の後、残ったカードは【手札】として、サポーターたちに裏向きで指定枚数(※)を配布します。
手札は配り終わるまで、裏向きのまま見てはいけません。
※手札の枚数は「ゲームの準備」❶参照。余ったカードはこのラウンドでは使いません。
配布が完了したら、サポーターたちは「せーの!」で同時に手札を確認。
確認したら早い者勝ちで、自分が何番目にヒントを出したいかを
数字(1〜人数)で宣言してください。
※同時に同じ数字を宣言した場合は、じゃんけんorゆずりあいで決めてください。
ヒントの順番が決まったら、サポーターは全員手札をすべて公開します。
次に、順番で「1」を宣言したサポーターが、
公開した自分の手札からもっともアタリに似ているカードを1枚選んで、
どこが似ているかを口に出さず回答者に提示します。
回答者はそのカードをヒントに、アタリと思われる【場】のうみうしカードを選びます。
ハズレのうみうしだった場合
次にヒントを出すサポーターの番へ移ります。
アタリのうみうしだった場合
回答者とそのヒントを出したサポーターが、それぞれ1ポイントゲット!ラウンド終了となります。
回答者を時計回りでチェンジして、場の準備に戻ります。
※獲得したポイントはメモをするなど、ゲーム終了時にわかるようにしましょう。
※リアクションやおしゃべりは禁止ではありませんが、うみうしカード以外で露骨なヒントになるような行為はなるべく避けましょう。
すべてのプレイヤーが【回答者】になり、一巡したらゲーム終了!
最後に獲得ポイントが一番多いプレイヤーの勝利となります。
※最多ポイント者が複数人いる場合は、全員が勝利となります。